イオンモール京都 イベント「京都文化小路-京焼編-」の運営をしました
2019年10月19日、20日に開催されました、イオンモール京都でのイベント「京都文化小路-京焼編-」の運営を行いました.
これは、京都府東山区、イオンモールとの産学連携プロジェクトとして、東山区の京焼文化を伝える「京焼目利きプロジェクト」が他のプロジェクトと共同で運営を行いました.
京焼の職人さんによるロクロ体験、京焼を知る展示を学生の企画制作で行いました.指導教員としてイベントの運営を行いました.
item-s design てがつたえる、てをつたえる、こころをつたえる
2019年10月19日、20日に開催されました、イオンモール京都でのイベント「京都文化小路-京焼編-」の運営を行いました.
これは、京都府東山区、イオンモールとの産学連携プロジェクトとして、東山区の京焼文化を伝える「京焼目利きプロジェクト」が他のプロジェクトと共同で運営を行いました.
京焼の職人さんによるロクロ体験、京焼を知る展示を学生の企画制作で行いました.指導教員としてイベントの運営を行いました.
京都造形芸術大学の産学連携プロジェクト「手しごと職人のまち東山プロジェクト」の活動のまとめとして、書籍「京都東山職人手帖」を出版しました.これは、京都市東山区との産学連携プロジェクトで、学生達が東山区の伝統産業の職人さんを訪問し取材した内容をまとめたものになります.指導教員としてプロジェクトの運営と、本のプロデュースを行いました.
Amazonなどで販売をしています.
https://www.amazon.co.jp/dp/4908658080/
2017年度、京都造形芸術大学の産学連携プロジェクト「島根 吉田のたたらプロジェクト」を運営しました.
これは、島根県雲南市の公益財団法人 鉄の歴史村地域振興事業団との産学連携プロジェクトで、地方の歴史を調査した上で、ノベルティ商品を開発するというものです.1年間のプロジェクト活動を行い、リサーチ〜商品企画〜提案〜商品へのブラッシュアップ作業を行いました.
———-
2019年にマスキングテープ5点が商品化されました.図柄は全て学生のデザインによるものです.
https://www.facebook.com/KUAD.Japan/posts/1463817413783644/
2016年11月28日に開催された、京都市主催の伝統工芸の継承×障害のある方の雇用 The< NEXT >CRAFTMAN KYOTO 「京都の伝統工芸で障害のある方が働く可能性を考えるミニシンポジウム」にパネリストの一人として登壇しました.また、その様子が12月22日の朝日新聞京都版に掲載されました.
2016年11月10日に開催されました「京都市『東山の未来』区民会議」に、学識経験委員として参加しました.
デザイン誌AXISのvol.184の連載「産学連携の正しいやり方」に、東山区と京都造形芸術大学との連携プロジェクト「手しごと職人のまち東山活性化プロジェクト」の指導教員として取材を受けたものが掲載されました.
産官学の連携を深める関西ネットワークシステムの第47回定例会が、京都造形芸術大学で行われました.
プログラム中の分科会「芸術系アクティブラーニングによる人間教育を考える」に於いて、栗田ロビン先生、河合健先生とともにトークセッションを行いました.
京都デザイン協会主催の京都デザイン賞2014にて,プロダクトデザイン部門の審査員を務めました.
受賞作品は同ホームページより閲覧可能です.
2014年4月より1年間のプログラム「越前ものづくり塾」のコーディネーターを務めます.
これは、福井県越前市が行う「越前ものがたり」事業の一環で、株式会社イクス 永田宙郷氏のサポートとしてワークショップ運営を行います.
京都デザイン協会主催の京都デザイン賞2013にて,プロダクトデザイン部門の審査員を務めました.
受賞作品は同ホームページより閲覧可能です.